fc2ブログ

Entries

自転車系初オフミ!今回も1500Cal消費してきました〜前編〜

私は大抵、自転車に乗るときはソロが多いです。
自転車に乗っているリアフレもいるのですが、ちょっと生活圏が離れていたり、土日は仕事だったりと一緒に走れる仲間がいませんwww(ちょっとこの所もう一人興味をもちだしている友人がいるので猛烈アタック中ですw)

え?師匠ですか?
ヤツはもはやホビーライダーとは呼べるレベルでなくなってきているのでワタシとは世界が違います。
一年で富士ヒルの自己ベストを20分短縮させるほどのトレーニングマニアになっています。
その証拠に前回の尾根幹で帰りについていったら私の身体が空中分解する手前までいきました。

そんな訳で自然とソロが多くなるのですが、集団走行も何回かやったことはあり、その楽しさやソロよりも記録を伸ばしやすい等でガチすぎない走行会に参加したいなーーと思っていたところでした。

そんな折、ブログを拝見させて頂いていた茶川さんのブログに走行会開催の募集がありましたので、コースを見て若干の不安を感じつつも思い切って参加させて頂く事になりました!

コースは
自宅〜武蔵境〜矢野口〜聖蹟桜ヶ丘〜いろは坂往復〜矢野口〜よみうりランド〜登戸〜多摩CR
というコース。私は多摩CRで時間の関係で離脱しましたが、約75kmのコースでした。


今回の実績コース

8時の武蔵境の集合だったので約20kmを

心拍数140を超えないように

走ります。これは来たるべき100km超ライドを成功させるために課題としていた部分なので、今回も今まで瀕死になっていた80km近くを走りますので、極力心拍数を低めに保つことで身体への負担を減らそうという実証実験も兼ねています。

まぁ、後に出てくる激坂で余裕で180超とかになるんですが。

とりあえず、坂は仕方ないとして。20kmだと大体一時間程度で着くのですが、初参加のくせに参加するわけにはいかないので余裕をもって90分前に出発。

日曜の朝はさすがに道路が走りやすくていいですね。土曜はもはや平日とかわらないんじゃないか?ってくらいクルマが多いです。100kmライドも日曜日がいいかな・・日曜最大の欠点は

次の日から普通に5営業日仕事があること。

なんですが、走るなら月曜が休みの三連休なんかが良さそうですね。

三連休の中日に一日外出させてくれる認可が降りるかって別問題もあるんですけどね。

そんなこんなでやっぱり一時間ほどで集合場所に到着!

皆さんとは初対面ですので一通りご挨拶。全員揃ったところで矢野口に向かい出発です。
久々の集団走行ですが、ポタリング速度なので負担も軽くサイクリングを楽しみます。

先頭は茶川さん、次に奥様のしろさん、ついでワタシが続きます。
しろさんの後ろを走ってたのですが、なんかカツカツ音がします。
案の定しろさんのスピードセンサーの磁石が曲がってセンサーに当たっている音でしたww

センサーを直すと、今度はわりとよくギアが空回りする音が聞こえます。
力が逃げて体勢が崩れてちょいと危ないです。

旦那様、どうかアルテグラコンポ買ってあげてくださいwwwwww


そんなこんなで矢野口ローソンで途中合流のキルハさんと合流し、これで全員が揃いました!

Untitled
これだけ揃うと圧巻ですな!

しばし休憩と歓談の後、いよいよ1st坂ステージ

矢野口〜連光寺坂上

に突入です。

1stステージは斜度的には強烈ではありませんが、ながーーーーーく続き我々の体力と気力を削ぎに来ます。
今回の走行会はしろさんの坂練習が目的の為、キツそうです。

お目付役のsuzukiさんから

「ままさんしろさんの前に出ちゃってくださーい」

とのお言葉がありましたので、クルマのいない時にしろさん入れ替わり茶川さんの後ろにつきます。






Untitled
あれ?随分後続と離れてしまったぞい?wwwww

と速くも無いのに得意げに悦に入っていると早速とシャア専用サーヴェロに乗ったちまちまさんが颯爽と追い抜いていきます・・
ご本人は謙遜されておりますが、少なくともワタシの三倍のスピードで駆け上がっていきましたww
Untitled

続いてカーボンキラーのCAAD10にお乗りのnobooさんにも抜かれていきます・・
ポタ専用ですキリッ
って仰っていたわりにはバイクがそもそもカーボン撃墜用の超戦闘的アルミバイクな時点でダマされました。
シャアを追撃するアムロの如くこちらも彼方へ消えていきました・・
Untitled


アムロといえば連邦の白い悪魔ですが、白いANCHORで追走するsuzukiさんももはやニュータイプ・・
Untitled

ロード歴一ヶ月半で走行会にチャレンジしたゆっけさんも涼しい顔?で上ってきます。
絶対なんかスポーツやってるでしょうwwwと聞いてみたけど、運動はまったく、とのこと。

ロード乗りの人って三味線上手な人が多いですよね(>'A`)>

他の皆さんも「大して早く無いです」って言ってる割りにはバンバン抜かしていきます。
くやしいっっっっwww

お次は折角上った坂を聖蹟桜ヶ丘方面に下っていきます。うおお、50kmくらい出てコエーけどキモチエー。
ネオプリちゃんはさすが昔のレーシングモデルだけあって高速安定性が高く、車体には一切の不安を感じさせません。

そんなわけで1stステージクリア!心拍は170ほどでまだ余力をのこしつつ2ndステージへ移行します。

後半へつづく。

※今回の記事の写真の大部分はご一緒させていただいた茶川さんより頂きました。この場を借りて御礼申し上げますm(__)m

最後まで読んでいただけた方はポチっとひとつCtrlキーを押しながらおねがいします!
にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット体験記へ
にほんブログ村
 
スポンサーサイト



コメント

[C13]

ままさん、こんばんはー!
日曜はお疲れ様でした。
ロングライドの秘訣は、心拍上げずにまったり進行で確実に進むのが完走の秘訣です!
まずは100Km走ってみて、走れるという手応えや達成感を覚えるのが先決ですかね~。
いきなり「速く・遠く」を目指さずとも、速度も距離なんてほっといても伸びますよw
(俺も女房もほぼ平地オンリーで達成しましたしwww)
>旦那様、どうかアルテグラコンポ買ってあげてくださいwwwwww

Ω<6800アルテ買ったら、お前105使うか?
女房
Ω<レバーのメーターなくなるから105はいいや…
こんな感じだよwww

[C14]

茶川さん
日曜日はお疲れ様でした!
ロングライドの秘訣肝に銘じます。なんとなくおわかり頂けたかと思いますが、ヒャッホーイする傾向があるのでついつい自分の限界を超えがちです・・これがワタシの悪いところですねw
>Ω<レバーのメーターなくなるから105はいいや…
メwwwwwーwwwwwタwwwwwwーwwwwww
了解しましたw

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

ままさん

Author:ままさん
アラフォーの元おデブさんです。1年間のダイエット生活を経て、77.5kg→59kgまで減量中。ダイエットはさらなる減量を目指して継続中です。
意思は豆腐の如く弱く、二歳児よりも飽きっぽい性格です。
TwitterID:@mamachan99 ブログテーマ以外のことも呟いてます。

応援バナー

ランキング投票に清き一票をお願いします!

TwitterTL

Twitterのタイムラインです。 こちらの方が更新頻度が高いです。

ブログランキング

ランキングに参加しています!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR